最新のrails7系ではなくrails6系でrails new
したかったのでバージョン指定する手順を調べました。
結論
- 指定したいRailsをgem経由でインストール
rails _バージョン_ new アプリ名
でバージョンを指定してnewする
インストールされているrails gemのバージョンを確認
gem info
コマンドでインストール済みのrails gemの情報を確認
$ gem info -e rails *** LOCAL GEMS *** rails (7.0.3) Author: David Heinemeier Hansson Homepage: https://rubyonrails.org License: MIT Installed at (7.0.3): /Users/karlley/.rbenv/versions/3.0.3/lib/ruby/gems/3.0.0 Full-stack web application framework.
rails の全バージョンの確認
以下のページでrails gemの全バージョンが確認できます。
railsの全バージョン履歴 | RubyGems.org | コミュニティのGemホスティングサービス
コマンドラインから確認する場合はgem search
コマンドに以下のオプションを追加します。
-e
: 文字列で検索-a
: 全バージョンを表示
$ gem search -ea rails
指定したいバージョンのrails gem をインストール
インストールされているrails gemのバージョンを確認
-l
: ローカルのgemを検索
$ gem list rails -l *** LOCAL GEMS *** importmap-rails (1.1.2) rails (7.0.3) rails-dom-testing (2.0.3) rails-html-sanitizer (1.4.3) sprockets-rails (3.4.2) stimulus-rails (1.0.4) turbo-rails (1.1.1)
指定したいバージョンのrails gemをインストール
$ gem install rails -v 6.1.6 $ gem list rails -l *** LOCAL GEMS *** importmap-rails (1.1.2) rails (7.0.3, 6.1.6) # 6.1.6が追加されている rails-dom-testing (2.0.3) rails-html-sanitizer (1.4.3) sprockets-rails (3.4.2) stimulus-rails (1.0.4) turbo-rails (1.1.1)
バージョンを指定してrails new
バージョン指定でrails new
$ rails _バージョン_ new アプリ名 $ rails _6.1.6_ new helloworld
バージョン確認
$ cd helloworld $ rails -v Rails 6.1.6 $ gem info -e rails *** LOCAL GEMS *** rails (7.0.3, 6.1.6) Author: David Heinemeier Hansson Homepage: https://rubyonrails.org License: MIT Installed at (7.0.3): /Users/karlley/.rbenv/versions/3.0.3/lib/ruby/gems/3.0.0 (6.1.6): /Users/karlley/.rbenv/versions/3.0.3/lib/ruby/gems/3.0.0 Full-stack web application framework.
バージョン指定してrails newする場合の注意点
まとめ
バージョン指定してnewするだけですごく時間が掛かってしまった。 学ぶことは無限にあるので必要になったタイミングで深堀りするような行動に変えていこう。