Tips

Chromeでフルスクリーンのスクリーンショット(キャプチャ)を撮影する

Chrome DevToolsを使用してフルスクリーンのスクリーンショット(キャプチャ)を撮影する方法。 この方法で縦スクロールのページも撮影できる。 手順 DevTools起動 レスポンシブ設定をResponsive に設定 右上の3点リーダーのCapture full size Screenshot で撮…

Railsアプリケーションの規模感の掴み方

既存のRailsアプリケーションの規模感を掴むためのメモです。 各ファイル毎に見ていくと規模感が掴むきっかけになりそうです。 rails routes エンドポイント、URLの雰囲気を掴む。 テキストに落とすと見やすい rails routes > ファイル名 で出力結果をファイ…

ソースコードを読むためのポイント

仕事で全然ソースコードが読めず、大変なのでソースコードの読み方を自分なりにまとめてみた。 ソースコードを読むとは 良く分かっていないが多分次のようなことだと思う。 プログラムの意味をイメージできること プログラムを書いた人の意図をイメージでき…

コマンドラインでよく使うコマンドまとめ

コマンドライン(ターミナル、コンソール)でよく使うコマンドを整理しました。 表の中の「覚えるヒント」については自分なりに覚えやすいように無理やりひねり出したもので、公式な情報ではありませんので参考程度にしてください。 移動系 動作 コマンド 覚え…

【Mac】FinderでiCloudが同期しなくなった時の対処

突然Finder内のiCloudが同期しなくなり、解決までちょっと時間が掛かってしまったので対処方を記録しておきます。 原因はよく分かっていませんが割と良くあること(?)のようなので色々試して解決しない場合は試してみてください。 結論 「セーフモード」でMac…

rails g controllerでディレクトリを指定してファイルを作成する

rails g controller でディレクトリを指定してファイルを作成したかったのでやり方を調べました。 結論 指定するディレクトリを/ か:: で区切って指定する。 $ rails g controller ディレクトリ名/コントローラ名 アクション名 $ rails g controller ディレ…

git stashの使い方

gitで管理している作業を並行して進める事が多くなってきたのでgit stash の使い方をまとめておきます。 git stashとは? stashを使用すると、コミットしていない変更を退避することができます。 stashで現在の変更を退避して、今すぐやりたい作業をして、退…

gitでコンフリクトした時に変更を一括で反映する

gitでコンフリクトが発生して手動ではなく一括で変更を反映したかったのでやり方を調べました。 結論 git checkout --ours ファイルパス、git checkout --theirs ファイルパス を使う。 --ours: 取り込み側の変更を残す --theirs: 取り込まれる側の変更を反…

Pandocを使ってmarkdownからdocxに変換する方法

markdownで書いたメモをGoogleドキュメントで編集したかったので、markdownファイルからdocxファイルへの変換方法を調べました。 結論 Pandocを使うことでmarkdownファイルからdocxファイルに変換できる。 Pandocとは? .md から.docx 等のドキュメントに変…

RailsのdeviseでCookieを削除してログアウトする

deviseの課題を提出できたので気になってたことをちょっとだけ深堀りしてます。 今回はdeviseでのログイン認証を行っているアプリに対してCookieを削除してログアウトする方法を調べました。 結論 ChromeのDevToolsのApplication タブ内のCookies を選択して…

Gitで未追跡のファイルやディレクトリを削除したい

FBCのRailsのdevise gemを使ったプラクティスを進めています。 RailsやGemが自動生成したファイルを削除したくなる状況が度々あったので、Gitで未追跡のファイルやディレクトリを削除する方法を調べてみました。 結論 git clean コマンドを使うとgit未追跡の…

rails g controller で不要なルーティングの追加をスキップしたい

FBCのRailsのプラクティスでdevise gemの使い方を学んでいます。 ログイン機能とプロフィールページの追加にUserモデルのcontrollerが必要になりました。 既にに必要なルーティングは追加済みだったのでrails g コマンドでcontrollerを作成する際にルーティ…

SQLを生成するメソッドを呼ぶ順番は生成するSQLに影響しない

RailsでSQLを生成するメソッドの呼び出し順でSQLが変化するのか分からなかったのでコンソールで試して調べて見ました。 結論 SQLを生成するメソッドを呼ぶ順番は生成するSQLに影響しない。 下の2つのSQLは同一になる。 Book.all.order(:id) Book.order(:id).…

i18nのhuman系メソッドはモデルだけでなくインスタンスからも呼び出せる

i18nでモデル名やカラム名を参照するhuman系メソッドはモデルからしか呼び出せないと思っていましたが、インスタンスからも呼び出せるようです。 human系メソッドとは? i18nでActiveRecordのモデル名、カラム名を参照するメソッド。メソッド名が長いので勝…

ヒアドキュメントでSQLを読み易くする

Sinatraを使ったメモアプリを開発中です。 rubyファイル内の長くて読みにくいSQLを読み易く記述する方法を調べました。 結論 ヒアドキュメントを使うと長いSQLの可読性が上がるかもしれません。 rubyファイル内のSQLは次のように書き換えることができます。 …

RailsのコードをVSCodeで読むための設定

Railsの仕様について気になる部分があったのでRails gemのソースコードを読んでみようと思いました。 gemのソースコードをVSCodeで読むための設定について調べました。 結論 bundle open gem_name で開くデフォルトエディタをVSCodeに設定すると便利。 設定…

README用のgifアニメーションを作る方法

README内にコマンドラインやアプリケーションのアニメーション画像を貼る際のgifアニメーションの作り方について調べました。 結論 mac純正のキャプチャソフト、gif変換ソフトffmpeg を使って作る。 キャプチャソフトを使ってアニメーション用のキャプチャを…

GitHubのREADMEに画像を表示したい

Sinatraでのメモアプリ作成も終わりに近づいてきました。作成したリポジトリのREADMEに画像を表示したかったので方法を調べました。 結論 新規issueページで画像URLを生成して、READMEに生成した画像URLを貼り付ける。 手順 対象リポジトリのIssues タブ内の…