ブログをはじめて良かったという話

これは「フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2022」の20日目の記事です。

昨日はGennyBoyさんの「家庭・仕事とフィヨルドブートキャンプでの学びを両立させるために4時起き生活にしてみた話」でした。 朝活仲間として学習や輪読会を楽しく続けていきたいですね!

フィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 2022 - Adventar

フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2022 - Adventar

はじめに

フィヨルドブートキャンプ(以下「FBC」)で学習中のkarlleyです。2021年11月からFBCに入会し、現在Ruby on Railsのプラクティスを進行中です。 FBCに入会し約1年が経ちましたがなかなか思うように進まず苦戦していますが、今も楽しく学習を継続できています。 ちなみにFBCに入会し1年経った振り返りも記事にしました。 去年はFBC入会直後だったのでアドベントカレンダーに参加する勇気が無かったですが、今年は参加することができて良かったです!

アドベントカレンダー用の記事ネタを探す中で、FBCに入会しプログラミング学習をする中でブログを始めたことが僕にとっては割と大きな変化だったのでそのことについて記事にしようと思いました。

FBC入会直後はなかなかブログを書き始めることができませんでしたが、ちょっとしたきっかけでブログを書くようになり、良かったことや反省点を自分なりに経験できたので共有できたらいいなと思っています。

この記事がブログを書くことについて少しでも参考になると嬉しいです!

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めようと思ったきっかけは2つあります。

1. 誰かの役に立ちたい

FBCの卒業生であるmasuyama13さんのブログに助けてもらったことがきっかけです。 FBCにはRubyのwebフレームワークであるSinatraを使って簡易的なメモアプリを作るプラクティスがあります。 DBを使わずデータを保存することが要件になっており、JSONファイルにデータを保存する方法が分からずとても苦戦しましたがmasuyama13さんのブログでの解説が分りやすくとても助けられました。

他にも今までプログラミングを学習する中で数え切れないほど技術ブログに助けられてきたので自分も少しでも誰かの役に立ちたいと改めて思えた出来事でした。

2. ブログを書くと強くなれるかも?

これは僕個人の見解ですが、ブログの記事数とプログラマーとしての強さは比例関係にあると思っています。 つまり、たくさんブログ記事を書いているプログラマーほど強いということです! 根拠は全くありません笑

FBCの受講生の中でもブログの記事数が多い方は凄い人が多い気がしますし、Qiita等のサービスでも記事数が多い方は凄い人なんだなぁと勝手に捉えています。 ブログを書くきっかけになったmasuyama13さんは卒業するまでに200記事近く投稿されているので本当に凄いなと思います。

そこで僕は「たくさんブログを書けば少しは強くなれるかも?」と考えるようになり、ブログを書くきっかけになりました。

ブログを始めて良かったこと

ブログを始めて良かったことがたくさんありました。

1. 言語化への苦手意識が無くなった

分からないことや難しいことを言葉に起こすのが苦手でしたが、文章を書く頻度が増えたことで言語化への苦手意識が無くなりました。 プラクティスに関する質問やコードレビュー時のテキストでのコミュニケーションへの抵抗が減ったのでとても良かったと思います。

2. 学んだことの知識定着が良くなった気がする

ラクティスを進める中で調べたことや理解したことを文章に起こすことで情報が整理され、知識の定着が良くなった気がします。 自分以外の人が読んでも分かり易い記事を書こうとするとたくさん調べるのでブログを始める前と比べて理解度も上がったと感じています。

3. 情報整理が少しだけ得意になった

ラクティスで学んだことを記事にする場合は書く情報が膨大になってしまうことが度々あります。 書く内容を複数の記事に分割したり、不要な情報を排除する作業をブログを書く中で繰り返すことで情報の整理が少しだけ得意になりました。 今後、ドキュメントを作成する機会も出てくると思うので今のうちに慣れていて良かったと思います。

4. プラクティスが進まなくてもモチベーションを維持できた

難しいプラクティスでは思ったように進捗が出ない事があります。 学んだことをブログに残すだけで自己肯定感が高まるのでプラクティスが進まなくてもモチベーションを維持しやすいと感じました。 ブログの投稿頻度が高い時は学習の調子も上がっている時なのでモチベーションのバロメーターにもなっていました。

5. アクセスが増えると嬉しい

単純にアクセスが増えると嬉しいです! ブログを始めた当初はもちろんアクセスはありませんでしたが、徐々に増えてくると「誰かの役に立っているかも?」と思えてくる(本当に役立ってるかは分からない)ので学習へのやる気が出てきますし、ブログを続けるモチベーションにも繋がるので良かったと思います。

6. アクセス解析の面白さを知った

アクセス元のキーワードやどんな記事が読まれているのか気になったのでGoogle Search ConsoleGoogle Analyticsアクセス解析をしてみましたが、検索キーワードや読まれている記事を知ることができるのでとても面白いなと感じました。 アクセスの中身を知ることで記事を書くモチベーションにも繋がっていたと思います。 あと、キーワードでの掲載順位が1位になったりすると無駄に嬉しかったりします笑 SEOアクセス解析はプログラミングには殆ど関係ない知識ですが、webに関わる者として知っておいて損はないなと思います。

ブログを書くことに関する反省点

ブログを書くことに関する反省点もいくつかありました。

1. ブログ執筆の時間が学習時間を圧迫してしまった

ブログを書くことに慣れていなかったので始めのうちは1記事書くのにとても時間が掛かっていました。 学習時間の約1/3をブログ執筆に当てていたのでプラクティスの進みが悪くなってしまいとても良くないサイクルの中で学習していたと感じています。

対策として学習時間以外の隙間時間を使い記事を書くように行動を変えていきました。 学習を目的としているのにブログ執筆で時間を取られてしまっては元も子もないので、今後はもっと記事を小出しにして執筆の時間を短縮していきたいと思っています。

2. 学習中にブログのネタ探しをしてしまった

記事を書くことに慣れてくると学習の中で記事にするネタをで探すようになってしまいました。 僕は学習中に気になるキーワードや分からなかったことを後で調べる為に作業メモをMarkdownで記述しながら作業を進めるようにしています。 この作業メモの目的が「後で調べる用のメモ」ではなく「ブログを書く為のネタ帳」に無意識のうちに変わってしまったことで学習への集中力が低下してしまい、プラクティスを進めるスピードが下がって良くなかったなと反省しています。 今後はプラクティスを進める学習の時間とブログ執筆等のアウトプットの時間をきっちり分けていこうと考えています。

3. 日報の内容が薄くなってしまった

ブログを始めてからは書いたブログのURLを貼る程度の内容の薄い日報になっていたことはあまり良くなかったなと感じています。 本来、日報は学んだことや思ったことを伝えることでメンターやアドバイザーの方に自分の学習の状況を伝えるものだと思うので自分の学習状況を把握してもらう意味でも日報はしっかり書いていこうと思います。

4. 独自ドメインにすればよかった

見切り発車でブログを始めたのでドメインに関してはあまり深く考えていませんでしたが、独自ドメインにしておけばよかったなぁと後悔しています。 ブログは自分の名刺代わりにもなるので覚えやすいドメイン名の方が良いですし、SEOの観点からも独自ドメインの方が良いみたいです。 今さらこのブログのドメインを変更するつもりは無いですが今後別のブログを始める際は独自ドメインにしようと思っています。

これから

良かったことと反省点を踏まえて今後は次のことを意識してブログを書いていこうと思います。

1. より短く完結に書く

文章を書くことが増えた中で、完結で短い文章を書くことは良いコードを書くことに似ていると感じるようになりました。

技術ブログとしては必要な情報が凝縮した短い文章の方が書く側も読む側もストレスが少ないと思うので、完結で短い記事を書けるように意識しようと思います。

2.「ハマったこと」や「深堀りしたこと」を中心に書く

ブログを始めた当初は学んだことを全て記事にしようと考えていましたが、効率良くプラクティスを進めるにはある程度絞ったテーマで記事を書いた方が良いと感じました。

ラクティスを進める中でハマったことや深堀りしたことを中心に記事を書いていこうと思います。

3. 自分の名刺になるような記事を書く

技術だけでなく自分の事を知ってもらえるような記事を書いていこうと思います。 目的としては就職活動やプログラマーとして働けるようになった時に自分がどんな人間なのか、どんな考えを持っている人なのか知ってもらう為です。

具体的には次のような記事を書いていこうと思います。

  • 自己紹介
  • なぜプロラグマーを目指したか
  • プログラミングの学習方法について
  • どんなプログラマーになりたいか

4. 卒業までに200記事

現在このブログは100記事足らずですが卒業するまでに200記事書きたいです!

記事数が多いと単純にアピールにもなりそうですし、200記事書けば文章もコードもスラスラ書ける(?)ようになっているハズです。

まとめ

ブログを始めてみて良かったことも失敗も自分なりに経験しましたが、総評としては「ブログをはじめて良かった」です!

文章を書くことは難しいことだし、大変かもしれませんがそれ相応のリターンはあると感じているのでプログラミングを学習している方はブログをはじめてみることを強くおすすめします!

さいごに

今回、アドベントカレンダーに初参加でしたが技術系ではない記事を書く良い機会になりました。 このような機会を与えていただいたフィヨルドブートキャンプに関わる方々にとても感謝しています、ありがとうございました! また、この記事がブログをはじめようか迷っている方の少しでも後押しになれば嬉しいです。

明日はyamabe009さんが記事を書いてくださいます!