SQLの基礎

FBCのプラクティスであるSinatraで作成したメモアプリをDB化するにあたってSQLの基礎を復習しました。

SQLとは

  • Structured Query Language
  • リレーショナルデータベース(RDBMS)を操作する為の言語
  • 標準SQL: ISO(国際標準化機構)で定められた標準規格を満たしたSQL
  • SQLには方言のようなものが存在する(標準SQL以外)

SQL の機能の分類

SQLは次の3つに分類されます。

  • DDL
    • Data Definition Language
    • データ定義言語
    • 操作: テーブルを作成、削除
    • コマンド: CREATEDROPALTER
  • DML
    • Data Manipulation Language
    • データ操作言語
    • 操作: データの挿入、更新、削除
    • コマンド: SELECTINSERTUPDATEDELETE
  • DCL
    • Data Control Language
    • データ制御言語
    • 操作: トランザクション、権限関係
    • コマンド: COMMITROLLBACKGRANTREMOVE

SQLの記述ルール

  • 最後に; を付ける
  • 大文字/小文字の区別無し
  • キーワード間にスペース、タブ、改行が使える
  • 全角スペースは使えない
  • 定数は'' で囲む

定数とはSQLに直に書く日付や文字列です。

まとめ

記述ルールですら覚えていなかった...実際に手を動かして覚えていこう。

参照

SQL概要 | PostgreSQLではじめるDB入門

SQLの基本的な記述ルール | PostgreSQLではじめるDB入門